安井金比羅宮は縁切り神社として有名で、悪縁を切り、新たな良縁を結びたいと願う人が多く訪れます。
しかし、安井金比羅宮に行ってはいけない人がいると聞いたことはありませんか?
間違った心構えや参拝方法で安井金比羅宮に行くと、かえって逆効果になりかねません。
そこで本記事では、安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴を厳選して紹介していきます。また、神社で避けるべき行為や、正しい参拝方法を詳しく解説していきます。
不要な縁を断ち切り、真に望む良縁に恵まれたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴11選
安井金比羅宮へ行ってはいけない人の特徴をまとめてみました。
- 縁切り相手の不幸を願う人
- 好きな友達や恋人と一緒に行く人
- 冷やかし目的で行く人
- 縁切りに迷いがある人
- 真剣に縁切りを望んでいない人
- 「助けて」とすがる気持ちだけの人
- 霊感やスピリチュアルエネルギーが強い人
- 疲れている人
- 縁切りのルールやマナーを守れない人
- 安井金比羅宮に呼ばれていないサインがある人
- 安井金比羅宮の神様に疑念を持っている人
一つひとつ解説していきます。
縁切り相手の不幸を願う人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴1番目は、相手の不幸を願う人です。
神社は希望や感謝、祈りなどポジティブな気持ちを捧げる神聖な場で、相手の不幸を願うネガティブな感情は不適切といえます。
また、「不幸返し」という言葉があり、自分が放ったものがどんな形であれ、自分へ返ってくる可能性もあります。
結局、誰も得をしません。
他人の恋仲を切りたいと願うなら、「〇〇さんにもっと良い縁があり、私と〇〇君を良縁で結んでください」など、全員が幸せになる願いが望ましいでしょう。
好きな友達や恋人と一緒に行く人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴2番目は、好きな友達や恋人と一緒に参拝する人です。
安井金比羅宮は、不健康な関係を断ち切るご利益があるとされており、自分が良好と思っている縁まで断ち切ってしまう可能性があります。
神様は、いつも自分と同じ考えとは限らないようです。
縁切りをする場合、「〇〇さんとの悪縁を切ってください」と具体的に願いを伝えることをおすすめします。
また、本当に仲が良い関係はさらに絆が深まるので、関係に確信がある場合は、一緒に参拝するといいでしょう。
良縁に結ばれたご夫婦やカップルがお参りされても縁が切れることはありません。更にお二人がより深くより強く結ばれる御利益をいただけますのでご安心を。
引用元:安井金比羅宮公式HP
冷やかし目的で行く人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴3番目は、冷やかし目的で行く人です。
神社は参拝者の心身を浄化する清らかな場所です。ふざけたり遊び感覚で訪れたりすると神社の神聖な雰囲気を乱しかねません。
とくに、安井金比羅宮は縁切りや縁結びなど、人生の重要な転機に関わる願い事をする人が多いため、他者の気持ちを害する恐れがあります。
安井金比羅宮へは真剣な気持ちで訪れ、心を込めて参拝しましょう。
縁切りに迷いがある人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴4番目は、相手と縁を切るべきか迷いがある人です。
一度人との縁が切れると、関係修復ができない状況や困難な場合が多いです。
迷いがあるときに縁切りを行うと、後で後悔するかもしれません。
安井金比羅宮に行く前に、本当に切っていい縁かを明確にしましょう。
真剣に縁切りを望んでいない人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴5番目は、真剣に縁切りを望んでいない人です。
縁切りを願う人は、深刻な悩みから永久に解放されたいと望む人が多いでしょう。
しかし、たとえば親や友人と些細な喧嘩をした後に、その場限りの怒りや悲しみに駆られて縁切りを願うなどのケースがあるようです。
そのような場合、時間とともに気持ちが和らいだときに後悔するかもしれません。
怒りがある場合は時間をおき、心が落ち着いたときに再度、本当に縁切りを望むか自分にたずねてみてください。
「助けて」とすがるだけの人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴6番目は、「助けて」とすがるだけの人です。
自分で一切改善策を考えず放棄する人は、注意が必要です。
たとえば、職場でAさんにトラブルが起きたときに、「何とかしてください」と願うだけで何もしない場合、Aさんは職場で信頼を失うかもしれません。
神様も人と同じで、ただ、助けを請うだけの人は敬遠するでしょう。
安井金比羅宮で縁切りをする際は、自らを見つめ直す姿勢も大切です。
霊感やスピリチュアルエネルギーが強い人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴7番目は、霊感やスピリチュアルエネルギーが強い人です。
参拝者のなかには、恨みや相手の不幸を願う人もいるでしょう。
ネガティブな感情は形代(かたしろ:自分の代わりとなる紙や木などの象徴)に宿ったり、ある一定の場に留まったりする可能性があります。
霊感が強く邪気の影響を受けやすい人は、体調を崩すかもしれません。
もし、参拝をするなら深呼吸やお守りなどで心を落ち着け、神社の清らかなエネルギーと調和するイメージを持ちましょう。
心身ともに疲れている人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴8番目は、心身ともに疲れている人です。
先述しましたが、恨みや妬みから縁切りを願う人もいるため、ネガティブなエネルギーの影響を受けないよう注意が必要です。
まずは、ゆっくり休養を取ることが大切ですが、もし参拝に行くなら神社の清浄なエネルギーが、人によって乱れていない早朝や午前中がおすすめです。
ルールやマナーを守れない人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴9番目は、ルールやマナーを守れない人です。
神社は日本の自然や祖先を敬う心、神道の聖地です。
そこには神々が宿るとされており、ルールやマナーを守ることは神々への敬意を示します。
他にも、神社の設備は丁寧にあつかい、他の参拝者に配慮することも大切です。
たとえば、来客がゴミ箱ではなく家の庭にゴミを置いて帰ったら、嫌な気持ちになるでしょう。
神様も人と同じで、尊重する姿勢を好みます。
ルールやマナーを守ることで、より神様に願いが届くでしょう。
呼ばれていないサインがある人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴10番目は、神社に呼ばれていないサインがある人です。
以下のような具体的なサインがある場合、「今は参拝するタイミングではない」というメッセージかもしれません。
- 交通機関のトラブル:予定していた電車やバスが運休になる
- 道中の障害:渋滞に巻き込まれる、道に迷う
- 体調の急変:急に体調を崩す、なぜか不安や緊張感が増すなど心身の不調を感じる
- 直感的な抵抗感:足が重くなる、不安や恐れを感じるなど、直感的に「今はいくべきではない」と感じる
- 夢でメッセージを受け取る:参拝を控えるように警告するような夢をみる
これらのサインがあった場合、自分の直感と照らし合わせ無理に参拝を急がず、適切なタイミングを見極めましょう。
リラックスして待つことで、より深みのある参拝ができるかもしれません。
神様に疑念を持っている人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴11番目は、神様に疑念を持っている人です。
もし、誰かが「信じてないけど何でもいいから助けて」と頼んできたら、「信頼できるほかの人を探したほうがいいですよ」と思うのではないでしょうか?
神様もまた、同じような感覚を持っているかもしれません。
神様に対して疑念を持ちつつ参拝すると、神様の力を引き出すことを妨げる可能性があります。
信仰心の強さは人それぞれですが、敬意と真心を込めた参拝が大切です。
安井金比羅宮に行った方がいい人の特徴3選
安井金比羅宮に行った方がいい人の特徴をまとめてみました。
- 悪縁を切りたいと願う人
- 良縁を願う人
- 新しく人生をスタートさせたい人
ここからは、一つひとつ解説していきます。
悪縁を切りたいと願う人
安井金比羅宮に行った方がいい人の特徴1つ目は、悪縁を切りたいと願う人です。
安井金比羅宮では、悪縁を切る特別な儀式があり、参拝者は願いを形代(かたしろ)に託し神様から力を貸してもらいます。
悪縁とは、過度のお酒やタバコ、ストレスが多い仕事など、人生をより良くするために切り離したいもの全般です。
縁切りを願い神社に向かう人は、変化への強い意志を持っています。
神様は、より良い人生を目指し生きる人々の悪縁を断ち切り、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
良縁を願う人
安井金比羅宮に行った方がいい人の特徴2つ目は、良縁を願う人です。
安井金比羅宮は縁切りのほかに、縁結びでも有名です。
人生のパートナーや良い仕事、夢中になれる趣味、家族同然のペットなど、自分と関わりのあるものすべてにおいて良縁に恵まれたい人は、願いを込めてみてください。
安井金比羅宮で縁切りを経て、新たな縁に向けて心の余裕をつくりましょう。
そうすることで、願いは叶いやすくなります。
新しく人生をスタートさせたい人
安井金比羅宮に行った方がいい人の特徴3つ目は、新しく人生をスタートさせたい人です。
人生には、ときに不要な縁を断ち切り、新しい道を歩み始める勇気が必要です。
安井金比羅宮は、そうした過去の縁を清算する大きな力になるでしょう。
また、前向きに生きようとする人には、ご利益も強力になると信じられています。
心機一転、身も心も健やかになりたい人は、ぜひ安井金比羅宮で縁切りと縁結びをしてみてください。
安井金比羅宮のご利益は?
安井金比羅宮のご利益は以下の通りです。
- 願い事の縁切りと良縁を結ぶ
- 海上保護・交通安全
では、詳しく解説していきます。
願い事の縁切りと良縁を結ぶ
安井金比羅宮は、御祭神、崇徳天皇(すとくてんのう)の壮絶な人生に基づき、悪縁を断ち切り良縁を結ぶご利益があるとされています。
崇徳天皇は、権力争いや愛する人との別れ、讃岐(現在の香川県)への流刑など、苦難に満ちた生涯でした。
しかし、崇徳天皇は悲運のなかでも自らを律し自身の欲を一切断ち切るため、讃岐の金刀比羅宮で信仰心を深め祈りに専念したとされています。
崇徳天皇は日本三大怨霊の一人とされていますが、人々が自分と同じような運命に合わないよう祈り人生をまっとうし、御祭神にお祀りされたのでしょう。
崇徳天皇のご利益は悪縁を切り、良縁を結びます。
海上保護・交通安全
安井金比羅宮では、大物主神(おおものぬしのかみ)と源頼政(みなもとのよりまさ)が崇徳天皇と一緒にお祀りされています。
讃岐(香川県)の金刀比羅宮で、主に道開きの神、海上守護神として古くから人々の信仰を集めているのが大物主神です。
海と関わる多くの人から、安井金比羅宮も「金比羅さん」と親しまれています。
安井金比羅でやってはいけないこと
安井金比羅宮ではやってはいけないことがあり、注意が必要です。
とくに、避けるべき行為は以下の通りです。
- 人を呪う
- 縁切りのルールやマナーを守らない
- 複数の願い事を一度にする
一つひとつ解説していきます。
人を呪う
安井金比羅宮で最もやってはいけないことは、人を呪うことです。
カルマといった自分の行いが巡り巡って自分へ返ってくるという考え方から、意図しないところから「不幸返し」や「呪い返し」が起きる可能性もあります。
さらに、ネガティブなエネルギーは自分を蝕む恐れもあります。
不幸や呪いなど負の感情ではなく、前向きな変化を望む決意が安井金比羅宮参拝において望ましいでしょう。
縁切りのルールやマナーを守らない
次の安井金比羅宮でやってはいけないことは、縁切りのルールやマナーを守らないことです。
安井金比羅宮には、特別な縁切りの作法と「縁切り縁結び碑」があります。
「○○君と幸せに結婚できますように」という可愛いらしいお願い事から、「夫と浮気相手との縁を切って下さい」といった事まで、皆様の様々な願いが書かれた「形代(かたしろ)」(身代わりのおふだ)が貼られ、碑が見えないほどになっています。
引用元:安井金比羅宮公式HP
正直、形代(かたしろ)にどのような願いが書かれているか気になりますよね。
インパクトのある縁切り縁結び碑の姿に、参拝者も増えているようです。
他の参拝者に配慮し、神社のルールを守りながら穏やかに過ごしましょう。
なかには強力な念が込もった形代もある可能性があるので、邪気に当たらないようにだけ気を付けてください。
よく考えずに縁切りする
安井金比羅宮でやってはいけないことの最後は、よく考えずに縁切りを願うことです。
一時の感情や縁を切ることに迷いがあると、お相手と縁が切れたときに後悔するかもしれません。
安井金比羅宮まで足を運び、形代(かたしろ)に縁切りの願いを書くまでの間に、「今ここで不要な縁を断ち切る」という気持ちに迷いがないかもう一度確かめてみてください。
安井金比羅宮の正しい参拝方法
安井金比羅宮には、悪縁を断ち切り良縁を得る特別な儀式があります。
ここからは、正しい参拝方法をみていきましょう。
- ご本殿に行き、神様にお参りをします
- 形代(かたしろ:身代わり札)に願いを書きます
- 形代を持って願い事を念じながら碑の表から裏へくぐります
- 同様に碑の裏から表へくぐります
- 形代を縁切り縁結び碑に貼ります
まずは、ご本殿に行き心身を清め、ご祭神に挨拶をします。
形代は縁切り縁結び碑の横に置いてあります。形代に願いを書き込みましょう。
形代を持ち、願い事を念じながら碑の表から裏へくぐります。この作法が悪縁を切ると言われています。
次に、願い事を念じながら碑の裏から表へくぐりましょう。良縁を結ぶ儀式と伝わっています。
最後に、形代(かたしろ)を縁切り縁結び碑に貼り付けます。
もし、碑をくぐる動作が困難な場合や、裏から表へ先にくぐっても心配はいりません。
真心を込めた祈りや願いは神様に届くでしょう。
ぜひ、真剣に心静かに縁切り縁結びの儀式をしてみてください。
まとめ
安井金比羅宮は、悪縁を断ち切り良縁に恵まれたいと願う人々が後を絶ちません。
しかし、人を呪い他人の不幸を願う人は、「不幸返し」の恐れもあり、安井金比羅宮に行ってはいけないといわれています。
御祭神の崇徳天皇は、悲劇の人生を送りましたが、深い信仰心を持ち人々が幸せになるように願ったと伝えられています。
縁切りを願う際は、心身を清め心穏やかに相手の幸福を願い、新たな人生を切り開いていく前向きな気持ちが望ましいです。
また、本当に縁が切れて後悔しないか、静かに自分に聞いてから参拝してみてください。
もし願いが叶ったら、お礼参りをするとより清々しい体験ができるのでおすすめです。
不要な縁を切って新たな良縁を結び、人生をより良く穏やかに過ごしたい方は、ぜひ縁切り神社・安井金比羅宮を訪れてみてください。