YouTubeでの動画投稿を通じて注目を集め、デビュー前にもかかわらずLINE CUBE SHIBUYA(旧・渋谷公会堂)の公演チケットを即完売させるという驚異的な人気を誇る新進気鋭のアーティスト「藤井 風(ふじい かぜ)」。
端正な容姿・卓越した楽器の才能・魅力的な歌声・優れた音楽センス・モデル並みの高身長など多岐にわたる才能に恵まれています。
洗練された感性溢れる楽曲とわずかな哀愁を含んだソウルフルな歌声。
そして、「ワシ」という独特の一人称が生み出す意外性。
藤井 風の魅力は尽きることがありません。
日本の音楽シーンに新たな風を吹き込み、今後のトレンドを大きく左右する可能性を秘めた逸材「藤井 風」の魅力の一端をここでご紹介します。
目次
藤井 風(ふじい かぜ)のプロフィール・経歴
氏名 | 藤井 風(ふじい かぜ) |
生年月日 | 1997年6月14日 |
出身地 | 岡山県浅口郡里庄町 |
血液型 | B型 |
職業 | シンガーソングライター ミュージシャン ピアニスト 作詞家 作曲家 |
担当楽器 | ボーカル ピアノ エレクトーン サックス |
活動期間 | 2010年 – (YouTube活動) 2019年 – (メジャーレーベル) |
レーベル | HEHN RECORDS / UNIVERSAL SIGMA25 |
事務所 | HEHN RECORDS2 |
公式サイト | 藤井 風 OFFICIAL SITE |
YouTube | 公式チャンネル:Fujii Kaze 実兄との共同チャンネル:solakaze |
ジャンル | J-POP、R&B、ジャズ、クラシック、歌謡曲 |
備考 | ・3歳からピアノを始める ・2010年:12歳の時に父親の勧めでYouTubeにピアノ演奏動画を投稿開始 ・2019年:デビューシングル「何なんw」をリリース ・2020年:1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』をリリース →Billboard JAPAN総合アルバムチャートで1位を獲得 ・2021年:Honda「VEZEL」CMソング「きらり」がストリーミング再生回数1億回を突破 ・2022年:2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』をリリース →Billboard JAPAN総合アルバムチャートで1位を獲得 ・2023年:自身初の海外公演「Fujii Kaze and the piano Asia Tour 2023」を開催 |
藤井風とは?天才シンガーソングライターの魅力
幼少期から音楽教育を受け、ピアノ演奏と作曲能力に優れています。
また、独自の歌詞とメロディ、岡山弁を交えた歌唱スタイルが特徴的。
代表曲「何なんw」は、独特な歌詞と印象的なメロディで多くのファンを魅了しました。
YouTubeでの活動から注目を集め、デビュー前にLINE CUBE SHIBUYAをソールドアウトさせる実力を見せています。
藤井風の歩み|YouTubeから日本武道館まで
藤井風は、YouTubeでの活動から始まり、急速に人気を集めてメジャーデビューを果たしました。
12歳頃からYouTubeに演奏動画を投稿しており、徐々に注目を集めました。
高校卒業後、本格的に歌唱動画も公開し独自のスタイルを確立していきました。
2019年には初のワンマンライブを成功。
同年11月にLINE CUBE SHIBUYAでのライブをソールドアウトさせました。
2020年5月にはファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』をリリースし、チャートで高い評価を得ました。
藤井風の音楽キャリアを追うことで、現代の音楽シーンの新たな潮流を感じ取ることができるでしょう。
藤井風はかっこいいだけじゃない! その魅力の秘密とは?
今、最も注目を集めるアーティストの一人、藤井風さん。
端正な顔立ちと高い身長、そして類まれなる音楽の才能で多くの人を魅了しています。
「藤井風 かっこいい」で検索するあなたは、彼の魅力に気づき始めているのではないでしょうか?
ここからは、藤井風さんが「かっこいい」と言われる理由を音楽性・ビジュアル・人間性の3つの側面から紐解きます。
藤井風の音楽性の高さに痺れる!
藤井風の魅力としてまず挙げられるのは、その卓越した音楽性です。
- 卓越したピアノ演奏と歌唱力
- 独創的な楽曲アレンジ
- グローバルな評価
幼少期からクラシックピアノを学び、その実力は折り紙付き。
ソウルフルな歌声とあいまって、聴く人の心を強く揺さぶります。
カバー曲では、原曲の良さを残しつつも独自のコード進行やベースラインを取り入れ、藤井風ならではの世界観を表現しています。
J-POPの枠を超え、海外からも高い評価を受けています。
YouTubeのコメント欄には、多くの言語で絶賛の声が寄せられています。
ルックスも完璧!誰もが認めるイケメン
藤井風さんは、その音楽性だけでなく、ビジュアルの良さも魅力の一つです。
- 高身長で抜群のスタイル
- 端正な顔立ち
- 飾らない自然体な姿
181cmの高身長に長い手足。
均整の取れたスタイルはまさにモデル級です。
また、彫刻のような美しい顔立ちで多くのファンを虜にしています。
整ったルックスでありながら、かっこつけすぎない自然体な姿も魅力的です。
内面から溢れ出す魅力に心惹かれる
藤井風さんの魅力は、外見や才能だけにとどまりません。
彼の人間性こそが多くの人を惹きつける最大の理由と言えるでしょう。
- 謙虚で優しい人柄
- ユーモアあふれる姿
- 誠実で真摯な姿勢
輝かしい才能を持ちながらも、驕ることなく謙虚で優しい人柄が周囲の人々から愛される理由です。
ライブ配信などで見せる岡山弁を交えた親しみやすいトークやお茶目な一面も魅力的。
音楽活動においても常に誠実で真摯な姿勢を貫いているのが伝わりますよね。
藤井風のかっこいいおすすめの曲5選!
ここからは、数ある藤井風の楽曲の中から特にかっこいいと評判の曲を紹介します。
何なんw
あんたのその歯にはさがった青さ粉に
ふれるべきか否かで少し悩んでる
口にしない方がいい真実もあるから
…知らない方が良かったなんて言わないで居て
何があってもずっと大好きなのに
どんなときも ここにいるのに
近すぎて 見えなくて ムシされて
雨の中一人行くあんた
心の中でささやくのよ そっちに行ってはダメと
聞かないフリ続けるあんた
勢いにまかせて 肥溜めへとダイブ
それは何なん
先がけてワシは言うたが
それならば何なん
何で何も聞いてくれんかったん
その顔は何なんw
花咲く町の角誓った
あの時の笑顔は何なん
あの時の涙は何じゃったん
たまには大胆に攻めたら良い
時には慎重に歩めば良い
真実なんてもんはとっくのとうに
知っていることを知らないだけでしょう
あれほど刻んだ後悔も
くり返す毎日の中で かき消されていくのね
真っさらになった決意を胸に
あんたは堂々と また肥溜めへとダイブ
それは何なん
先がけてワシは言うたが
それならば何なん
何で何も聞いてくれんかったん
その顔は何なんw
花咲く町の角誓った
あの時の笑顔は何なん
あの時の涙は何じゃったん
神様たすけて、やばめ やばめ やばめ やばめ
足元照らして、やばめ やばめ やばめ やばめ
目を閉じてみて 心の耳すまして 優しい気持ちで
答えを聴いて もう歌わせないで
裏切りのブルース
それは「何なんw」
…ワシは言うたが
それならば何なん
何で聞いてくれんかったん
何なん 何なん 何なん
あの時の笑顔は何なん
あの時の涙は何じゃったん
何なん
藤井風の代表曲「何なんw」は、彼の独特な才能と個性が存分に発揮された楽曲です。
曲名の「何なんw」という言葉遊びから始まり、歌詞全体に散りばめられた独創的な表現が印象的です。
岡山弁を交えた歌詞は、藤井風の素直な感情と思考を巧みに表現しており、聴く人の心に直接語りかけてくるような感覚を与えます。
メロディラインは耳に残りやすく、ピアノを中心としたアレンジは洗練されていながらも親しみやすさを感じさせます。
藤井風特有のソウルフルな歌声が、楽曲全体の雰囲気を引き立てています。
この曲は、藤井風のデビュー曲として多くの人々の注目を集め、彼の音楽性と才能を広く知らしめる契機となりました。
YouTubeでの再生回数も多く、国内外から高い評価を得ている楽曲です。
きらり
荒れ狂う季節の中を二人は一人きり さらり
明け行く夕日の中を今夜も昼下がり さらり
どれほど朽ち果てようと最後にゃ笑いたい
何のために戦おうとも動機は愛がいい
新しい日々は探さずとも常に ここに
色々見てきたけれどこの瞳は永遠に きらり
あれほど生きてきたけど全ては夢みたい
あれもこれも魅力的でも私は君がいい
どこにいたの 探してたよ
連れてって 連れてって
何もかも 捨ててくよ
どこまでも どこまでも
荒れ狂う 季節の中も 群衆の中も
君とならば さらり さらり
新しい日々も 拙い過去も 全てがきらり
無くしてしまったものを振り返って ほろり
時には途方に暮れてただ風に吹かれて ゆらり
息せき切ってきたの
行き先は決めたの
迷わずに行きたいけど保証はしないよ
何か分かったようで
何も分かってなくて
だけどそれが分かって本当に良かった
新しい日々は探さずとも常に ここに
常にここに ここに
色々見てきたけれどこの瞳は永遠に きらり
永遠に きらり
生きてきたけど全ては夢みたい
あれもこれも魅力的でも私は君がいい
どこにいたの 探してたよ
連れてって 連れてって
何もかも 捨ててくよ
どこまでも どこまでも
荒れ狂う 季節の中も 群衆の中も
君とならば さらり さらり
新しい日々も 拙い過去も 全てがきらり
「きらり」は、藤井風の2021年5月リリースのシングルで、Honda「VEZEL」のCMソングとしても起用された楽曲です。
軽快なビートと爽やかなメロディが特徴的なダンスポップ曲で藤井風の伸びやかな歌声が魅力的です。
韻を踏んだ歌詞と巧みな転調、高音へと駆け上がるサビが印象的で聴く人の心を弾ませます。
ストリーミングでの人気が高く、リリース後も長期間チャート上位をキープし続けました。
2021年の紅白歌合戦での披露を機に再びチャートを上昇させるなど、幅広い層に支持される楽曲となっています。
藤井風の才能が存分に発揮された、時代を象徴する一曲と言えるでしょう。
死ぬのがいいわ
指切りげんまん ホラでも吹いたら
針でもなんでも 飲ませていただき Monday
It doesn’t matter if it’s Sunday
鏡よ鏡よ この世で1番
変わることのない 愛をくれるのは だれ
No need to ask cause it’s my darling
わたしの最後はあなたがいい
あなたとこのままおサラバするより
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
三度の飯よりあんたがいいのよ
あんたとこのままおサラバするよか
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
それでも時々浮つく My Heart
死んでも治らな治してみせます baby
Yeah I ain’t nothin but ya baby
失って初めて気がつくなんて
そんなダサいこと もうしたないのよ Goodbye
Oh Don’t you ever say ByeBye
Eh
わたしの最後はあなたがいい
あなたとこのままおサラバするより
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
三度の飯よりあんたがいいのよ
あんたとこのままおサラバするよか
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
わたしの最後はあなたがいい
あなたとこのままおサラバするより
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
三度の飯よりあんたがいいのよ
あんたとこのままおサラバするよか
死ぬのがいいわ
死ぬのがいいわ
それでも時々浮つく My Heart
そんなダサいのは もう要らないのよ byebye
I’ll always stick wit ya my baby.
藤井風の「死ぬのがいいわ」は、昭和歌謡の影響と最先端のビートが融合した個性的な楽曲。
サビの「あなたとこのままおサラバするより 死ぬのがいいわ」というフレーズは、藤井が上京後の買い物帰りに思い付いたものだそう。
歌詞の「あなた」は、自分の中にいる大切な自分を指しており、それを忘れては死んだも同然という思いが込められています。
藤井自身も非常に気に入っている曲であり、クリエイターからの評価も高いです。
日本では当初あまり注目されませんでしたが、後に世界から大きな反響を得ました。
藤井は、「自分の理想の形に近づきたいけれど葛藤やそこからの救いを求める思いがこの曲に閉じ込められている」と説明しています。
青春病
青春の病に侵され
儚いものばかり求めて
いつの日か粉になって散るだけ
青春はどどめ色
青春にサヨナラを
ヤメた あんなことあの日でもうヤメた
と思ってた でも違った
僕は 自分が思うほど強くはなかった
ムリだ 絶ち切ってしまうなんてムリだ
と思ってた でも違った
僕は 自分が思うほど弱くはなかった
君の声が 君の声が
頭かすめては焦る
こんなままじゃ こんなままじゃ
僕はここで息絶える
止まることなく走り続けてきた
本当はそんな風に思いたいだけだった
ちょっと進んでまたちょっと下がっては
気付けばもう暗い空
青春の病に侵され
儚いものばかり求めて
いつの日か粉になって散るだけ
青春はどどめ色
青春にサヨナラを
そうか 結局は皆つながってるから
寂しいよね 苦しいよね
なんて 自分をなだめてるヒマなんて無かった
君の声が 君の声が
僕の中で叫び出す
耳すませば 耳すませば
何もかもがよみがえる
止まることなく走り続けてゆけ
何かが僕にいつでも急かすけど
どこへ向かって走り続けんだっけ
気付けばまた明ける空
無常の水面が波立てば
ため息混じりの朝焼けが
いつかは消えゆく身であれば
こだわらせるな罰当たりが
切れど切れど纏わりつく泥の渦に生きてる
この体は先も見えぬ熱を持て余してる
野ざらしにされた場所でただ漂う獣に
心奪われたことなど一度たりと無いのに
青春のきらめきの中に
永遠の光を見ないで
いつの日か粉になって知るだけ
青春の儚さを…
「青春病」は、藤井風の6作目の配信限定シングルで2020年10月30日にリリースされました。
爽やかなポップソングとして知られ、様々な色合いのメロディが特徴的です。
ミュージックビデオは映像作家の山田智和が監督を務め、沖縄で2日間かけて撮影されました。
楽曲とミュージックビデオは、コロナ禍で失われた青春の日々を描きつつ、現在を生きる人々に「それでいいんだ」というメッセージを送っています。
2022年3月発売のアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』には、エディットされたバージョンが収録されています。
YouTubeでのミュージックビデオ再生回数が1,000万回を突破するなど、多くの人々の心に響く作品となっています。
花
枯れていく
今この瞬間も
咲いている
全ては溶けていく
何が出来るのだろうか
誰を生きようかな
みんな儚い
みんな尊い
しわしわに萎れた花束
小わきに抱えて
永遠に変わらぬ輝き
探してた
僕らを信じてみた
僕らを感じてた
咲かせにいくよ
内なる花を
さりげなく
思いを込めてみる
やむを得ず
祈りを込めていく
いつまで迷うんだろうか
いつかは分かるよな
誰もが一人
全ては一つ
色々な姿や形に
惑わされるけど
いつの日か
全てがかわいく思えるさ
わたしは何になろうか
どんな色がいいかな
探しにいくよ
内なる花を
しわしわに萎れた花束
小わきに抱えて
永遠に変わらぬ輝き
探してた
僕らを信じてみた
僕らを感じてた
咲かせにいくよ
内なる花を
探しにいくよ
内なる花を
my flower’s here
「花」は、藤井風の14作目の配信限定シングルで2023年10月13日にリリースされました。
フジテレビ系ドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として書き下ろされた楽曲。
藤井はアジアツアーの飛行機内でメロディーと歌詞を制作し、ドラマの登場人物に自身を重ね、真っ直ぐでピュアな曲に仕上げました。
プロデューサーとしてA・G・クックが参加しています。
11月3日には「花 EP」がサプライズリリースされ、オリジナル版の他インスト音源・デモ音源・ピアノの弾き語りによるバラードバージョンが収録されています。
この楽曲は、人生の答えを探す主人公たちの物語に寄り添い、視聴者と共に成長していく様子を表現しています。
藤井風の繊細な感性と音楽性が際立つ作品となっています。
まとめ|藤井風のかっこよさは内面から溢れ出る魅力
藤井風さんは、音楽性・ビジュアル・人間性のすべてにおいて魅力的。
だからこそ、多くの人を惹きつけてやまないのでしょう。
彼の魅力は、一言で「かっこいい」と表現するには惜しいほど、一言では言い表せません。
今回、紹介したように藤井風さんの魅力は多岐に渡ります。
彼の音楽や人柄に触れることであなたもきっと彼の虜になるでしょう。